こんにちは、いとうちゃんです^^
α7IIIが発売されてから1ヶ月、素晴らしい活躍をしてくれていますし買ってよかったと思っています^^
ちなみに先日、同時に注文していたSEL24105Gも届きました…長かった…^^;
そちらも紹介したいと思っております。
本日は、OLYMPUS時代を含めミラーレス一眼を使い続けている際に購入したカメラアイテムで買ってよかった!と思えたものを紹介します。
ぜひ参考になれば幸いです♪
ではさっそく行きましょう!
まずはこれ!
今まで購入したカメラグッズの中で買ってよかったもの第1位と言えるくらいカメラの使い勝手を向上、便利にしてくれたPeak Design キャプチャーです!
もう私にとって手放せないアイテムです!
V2の時代に購入してから現モデルのV3までずっと愛用しております。
この製品の何が便利かはぜひブログをご覧になってもらえますと幸いですが、簡単に説明しますと
キャプチャーはリュックのショルダーストラップ等に装着し、カメラ本体には三脚穴の部分に付属しているプレートと言われるアルカスイス互換の物を装着して使用します。
こんな感じ♪
これがプレートです。
プレートは三脚穴に取り付けるのですが付属品のネジは六角レンチでしか締めたり緩めたりできないので私は、SMALLRIGのネジを使って固定しています。
SMALLRIGのネジを使えば六角レンチを使わなくても緩めたり締めたり出来るのでバッテリーグリップを付けたり外したりする際に重宝しています。
プレートもしっかり締めることが出来るのでおすすめです!
ちなみにSMALLRIGのリングの部分はキャプチャー本体に干渉しないように画像の方に倒しておくとスムーズに着脱できます。
三脚に取り付ける際は、プレートがアルカスイス互換ですので下記製品のようなクイックリリースクランプを使うと三脚に固定するのが楽になります♪
話を戻して…撮影しない時は、
カメラをこのように取り付けることができます!
カメラ付けていない状態だとこの様な感じです。
これが良くできていてスムーズにカチャッと入るので心地が良いです(*^^*)
(キャプチャーの記事に動画がありますのでぜひ)
で、最初に持ち上げまくってこれの何が良いかというと…
まずはストラップの首の痛みからの開放です笑
首にカメラを掛けているとだんだん痛くなってきませんか^^;?
ですが、キャプチャーを付けるとストラップを首にかけていてもキャプチャーにカメラをセットしていれば首に負担がかからないので非常に楽です!
リュックのショルダー部に装着しているためか重さも首にかけているほど感じません。
この点だけでも絶対買ったほうが良いと思うくらいです!
次にストラップのぶらぶらから開放!
カメラを首に掛けたまま前かがみになったりするとぶらーんてカメラが動いてしまったり、たすきがけしてないと移動中にお腹にバシバシ攻撃してくることありませんか?
それらを全部解決してくれます。
些細な事ですがこれもまた嬉しい…♪
使い勝手もカメラをキャプチャーから外す際はボタンを押しながらサッと取れますし、しまう際もストレスなくカチャッとはまり速写性も抜群です!
個人的には使わない理由がないくらいです^^;
キャプチャーは改善に改善を重ねV3になった今は素晴らしいプロダクトだと思います。
最近、中華製の似たような製品が安く販売されていますが大切なカメラを取り付けるので値は少し張りますが信頼性のあるPeak Designをおすすめします。
つづいて!
Peak Design キャプチャーと一緒に使用してほしい製品、Peak Design クラッチです!
パッと見るとかっこいいハンドストラップだけのようですが他のハンドストラップとの違い、特徴の一つ目としては、取り外しのしやすさです♪
クラッチの取り付けは上側は三角カンに、下側は先ほど紹介したキャプチャーに対応しているプレートにアンカーリンクス(クラッチに付属しています。)を介して装着します。アンカーリンクスに関しても後ほど^^
アンカーリンクスを穴の広い方にずらせばこのように簡単に外すことができます♪
上側もかんたんに取れて後は三角カンから外すだけと非常に楽です♪
外すことは少ないと思うのでこれが特徴?と思う方もいるかもしれませんが2つ目がすごい!というか便利な特徴です(*^^*)
特徴の2つ目はストラップを締めたり緩めたりするのが簡単という点です。
このようにストラップを引っ張ると手を通す部分が締まり手の甲をしっかりとホールドしてくれます。
逆に緩める時は缶のプルタブのような金具を上側にくいっと上げるだけで緩んじゃいます♪
すごいというか不思議^^;
こんなにかんたんだと勝手に緩みそうですが今まで使っていて一度もそのような事はありませんでした。
画像ではわかりにくいかもなので下の動画をぜひご覧になってください^^
手際が悪いのは大目に見てください….笑
先ほど紹介したキャプチャーと組み合わせれば、キャプチャーにカメラを付けた状態でクラッチに手を通しキャプチャーから外して撮影といったようにシームレスな撮影が可能になります♪
ちなみに私は純正ストラップも一緒に付けて使用しております。
移動中は首にストラップを掛けてカメラ本体はキャプチャーに固定という形です♪
カメラストラップはどうやって付けてているのかというと…
ブログ記事が長くなってしまって申し訳ないです^^;
しばしお付き合いくだされば幸いです..
これまたPeak Designのアンカーリンクスで付けております♪
ストラップの先に黒いパーツを、本体にはマイクロアンカーと言う名の丸いものを取り付ければ先ほどのクラッチの動画のように取り外しが容易になります!
外ではストラップ付けたいけど家でカメラを使う時に邪魔と思う方にはおすすめですし、アンカーリンクスをもう一個買って別のストラップに付ければ2つのストラップを使い分ける事がかんたんにできます^^
長々と本当に失礼致しました^^;
私が実際に使っていて便利だなと感じている製品ですのでぜひ参考にしてもらえれば幸いです。
何か製品に関して質問がありましたら分かる範囲でお答えしますのでぜひコメント欄やお問い合わせフォームからご連絡をお願い致します。
あらためまして最後までお付き合い下さり誠にありがとうございます。
ではまた次の更新で(*´ω`*)
コメント